こんにちは、おこちゃま(40)です。
皆さん、自宅のインターネット環境は満足されていますか?
回線速度に不満はありませんか?
インターネットの通信速度は早いに越したことない。
当たり前のことですが、これは全世界で共通の認識ですよね。
我が家はおよそ2年前に"ソフトバンク光"から"NURO光"に乗り換えました。
結論から言うと、大変満足しております。
満足し過ぎて今回皆さんに紹介記事を書くことにしたくらいですwww
そんな私も、乗り換えを検討していた当時はNURO光の評判や口コミが非常に気になっていました。
特に、ネガティブな内容が書いてあるとすごく不安になりますよね。
- NURO光は遅い?
- 開通工事に時間がかかる?
- NURO光は危険?
- NURO光は安くない?
現在"NURO光"の導入を検討中の方の中には、当時の私と同じように不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
最近ではTVCMも見るようになり少し安心感は増しました。
しかし、ネット検索ではいまだに「NURO 光 危険」や「NURO 光 不満」等の不安をあおる検索ワードも目につきます。
そこで、約2年間"NURO光"を契約している私が実体験を元に"気になる口コミの真実"を詳しく解説していきます。
また、お得なキャンペーン・特典の情報もご紹介致します。
NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!
- NURO光の口コミに対する余計な不安が解消されます。
- NURO光の速度や料金の真実が分かります。
- NURO光のお得なキャンペーン・特典を受けることが出来ます。
NURO光へ乗り換えを検討中の方は、是非参考にしてみて下さい。
それでは、いってみましょう。
NURO光 基本情報
まず始めにNURO光の基本情報から。
NURO光は"顧客満足度No.1"!!
※ 2021年 オリコン顧客満足度ランキング インターネット回線広域企業 総合1位
運営会社は、超大手企業SONYの子会社であるソニーネットワークコミュニケーションズです。
料金も安く通信速度も最大2Gbpsと超高速で有名ですよね。
月額料金 |
NURO光 G2Tプラン:¥5,200 NURO光 G2Dプラン:¥5,700 NURO光 for マンション:¥2,090〜¥2,750 |
---|---|
最大速度 |
下り2Gbps、上り1Gbps |
平均速度 |
下り:459Mbps 上り:436Mbps |
工事費用 |
¥44,000 |
契約期間 |
2年 |
プロバイダ |
So-net(セット契約) |
キャッシュバック |
戸建て・マンションミニ:¥45,000 NURO光 for マンション:¥25,000 |
運営会社 |
ソニーネットワークコミュニケーションズ |
提供エリア |
北海道・東京・神奈川・埼玉・ 千葉・茨城・栃木・ 群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・ 滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀 |

NURO光は遅い?
続いて、私の実体験を踏まえて通信速度を評価します。
NURO光の通常プランは、「下り最大2Gbps、上り最大1Gbps」です。
フレッツ光をはじめ、他社の光回線が「最大上下1Gbps」なのに対し"超高速"となっております。
では、圧倒的な高速通信であるのに対しネット上の口コミで"遅い"という評判があるのはどうしてでしょうか?
それは、おそらく「前評価が高過ぎる」から。
上記の最大通信速度は理論値の数値であり、一般家庭で実際にその速度が出ることはあり得ません。
比較検討する際は、平均通信速度で比較しなければ意味がないんです。
ここを履き違えて導入し、予想より良い結果を得られなかったユーザーが不満を漏らしているのが酷評の原因ではないかと推測します。
NURO光の平均通信速度は「下り459Mbps、上り436Mbps」です。
上り下り400Mbps超えというのは、高画質動画再生・オンラインゲーム・アプリやゲームのアップデート等もスムーズに行えるとされている数値です。
では、平均速度に対して私の体感速度はどうなのか?
こちらのスクショをご覧下さい。
この記事を執筆現在(2022年3月27日)の通信速度です。
昨日(2022年3月26日)、及び1月の計測結果もどうぞ。
我が家は、脱PCモデル家庭としてMac→iPadを実践し現在PCのない生活を送っております。
そのため、上記スクショの数値は有線ではなく全てWi-Fi速度です。
計測アプリはこちら。

いかがでしょうか?
時間帯や時期的なところも考慮の必要はありますが、Wi-Fiでありながら概ね平均速度に近しい数値を叩き出しております。
個人的には何の不満もなく快適で、非常に満足しております。
ルーターの当たりハズレ
よく話題に挙がるONU(Wi-Fiルーター)の問題についてもご説明します。
NURO光の通常契約プランには、Wi-Fiルーター機能搭載ONUのレンタル料金が含まれています。
ONUとは、ホームゲートウェイとも呼ばれる"光信号と電気信号を変換してインターネット通信を可能にする装置"のこと。
フレッツ光であれば、NTTからレンタルして自宅の光コンセントに挿している黒い端末のことですね。
NURO光に契約すると、このONUにWi-Fiルーター機能の付いたものを支給してくれます。
このWi-Fi機能が"タダ"というのは非常に嬉しいポイントですが、支給されるONU端末は複数種類がありそれぞれスペックが異なります。
そこで問題になってくるのが、この支給されるONU端末をユーザー側が選べないこと。
俗にネット界隈で「当たりハズレ」等と言われている問題ですね。
ここで、NURO光の契約時に失敗しないよう事前に学んでおきましょう。
- ZXHN F660A ・・・○
- ZXHN F660T・・・×
- HG8045D・・・×
- HG8045J・・・×
- HG8045Q・・・△
- FG4023B・・・○
- SGP200W・・・△
便宜上当たりハズレと呼んでいますが、どれも不良品というわけではありません。
型が古くスペックが低いものがあるということです。
上記リスト内で○を付けた2機種が最新型であり、Wi-Fi最大速度1300Mbps、最新無線LAN規格(ac)対応のいわゆる当たりと呼ばれるものです。
※ △の2機種もスペック自体は同等ですが、悪い評判が目立つため△としました。
完全にランダムで支給されるため事前に機種を選ぶことは出来ません。
万が一ハズレを引いてしまい速度が出なかった場合は、サポートデスクへ連絡すると無料で交換してもらえます。
ハッキリ言って面倒ですが、超高速回線の恩恵を最大限受けるためです。
頑張りましょう!!
なお、ONUの型番については端末の側面 or 底面に貼ってあるラベルで確認出来ます。
NURO光は安い?
では続いて、NURO光の料金についての評価はいかがでしょうか。
月額料金
戸建て |
マンション |
|
---|---|---|
NURO光 |
¥5,200 |
¥2,750 |
フレッツ光 |
¥6,270 |
¥4,950 |
ソフトバンク光 |
¥5,720 |
¥4,400 |
auひかり |
¥6,160 |
¥4,180 |
なお、上記はあくまで月額料金のお話。
つまり、毎月かかるお金ということ。
たかが月に¥500程度の差だとしても、長年使う契約だと考えるとその差はとても大きくなります。
初期費用(工事費・事務手数料)
- NURO光の工事費用は¥44,000
しかしこちらは、後述の新規入会申し込み特典によって"実質無料"になります。
お得なキャッシュバック&割引特典が受けられる!
- NURO光の契約事務手数料は¥3,300
これは、上記の大手3社と比較しても概ね同等です。
※ フレッツ光のみ¥880
月額料金=最安値、工事費用=実質無料、事務手数料=他社同等
これはもう、NURO光は安いと評価していいですよね!!
NURO光は危険?
続いては安全性の評価について。
検索ワードで不安の声が目立つこの項目、正直気になりますよね。
結論から言うと、全く不安はありません。
なぜなら、NURO光に契約すると無料で「カスペルキー」が使えるからです。
「カスペルキー」とは、世界的に有名なセキュリティソフトです。
PCを使用している方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
本来「カスペルキー」は公式HPで購入すると年間¥4,054〜かかる有料のソフトです。
セキュリティー性能は申し分ありません。
それがNURO光に契約するとこうなります。
- 料金:無料
- 利用期間:制限なし(NURO光契約期間)
- 使用量:使い放題
ここだけ取っても断然お得ですよね。
NURO光は開通工事が遅い?
次に検索ワードで気になる項目、「開通工事が遅い」について。
ここについては、私も2年前の検討時に気になってよく調べた記憶があります。
まず大前提として、NURO光は開通までに2回の工事が必要となります。
- 宅内工事・・・NURO
- 屋外工事・・・外部業者
そして、NURO光の開通工事が遅いという口コミが多い理由はここにあります。
NURO光は「最大2Gbps」の高速光回線で、安定した通信を行うために独自(他社とは異なる方式)の回線を利用しています。
そのため専用の工事が必要であり、2回に分けた工事が必要となるのです。
1回目の宅内工事が完了後、NUROが2回目の工事を外部業者に依頼します。
つまり、1回目の工事が完了しないと2回目の工事スケジュールが組めず、そこで企業間のスケジュール調整が入るためどうしても時間がかかってしまうというわけです。
私が導入したのは2019年12月頃。
当時は、申し込みから2回目の工事が完了し実際に開通するまで約1ヶ月程度かかりました。
最短の日程で希望してこの日数です。
ある程度事前に調べていたので想定内ではありましたが...
決して早くはない。
ここは、はっきり言ってマイナスポイントです。
NURO光のエリアは?
続いてサービスの提供エリアについて。
ここまで解説してきた通り、NURO光は"速い・安い・安心"な光回線です。
開通工事の遅ささえ目をつぶればおすすめポイントばかりのNURO光ですが、もちろん欠点もあります。
それはなんと言っても提供エリアの少なさ。
なんといっても、これにつきます。
順次エリアは拡大しているようですが、それでもまだまだ全国どこでも導入可能というわけではありません。
出典:公式HP
※ 2022年3月現在
最近ではTVCMもよく見るようになり、勢いは間違いなく増している印象です。
現在提供エリア外にお住まいの方はただ待つしかありませんが、楽しみに待っていて下さい。
なお、お住まいの地域が提供エリアかはNURO光公式HPで確認出来ます。
公式HP:ただいまのNURO光サービスご提供エリア
お得なNURO光 キャンペーン・特典
最後に、私がオススメする超絶お得なキャンペーン・特典をご紹介致します。
さらにもらえる新規入会申し込み特典
上記キャンペーン・特典と併用可能な申し込み特典もあります。
基本工事費¥44,000が実質無料!!
基本工事費割賦と同等額が月額基本料から割引されます。
コレにより実質¥0で工事が受けられます。
設定サポートが1回無料!!
インターネット・NURO光 でんわ・メールソフト・セキュリティソフトなど、初期設定は何かとわずらわしいもの。
本特典により1回だけ設定サポートが無料で受けられます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
NURO光は"顧客満足度No.1"!!
※ 2021年 オリコン顧客満足度ランキング インターネット回線広域企業 総合1位
- 最大2Gbpsの超高速通信
- 光通信大手4社比較で最安値
- 『カスペルキー』が無料で安心セキュリティ
〜 NURO光への乗り換えデメリット 〜
- 開通工事が遅い
- 提供エリアが少ない
多少のデメリットに目をつぶったとしても余りあるほど大きなメリットです。
もしも提供エリアに住んでいるのであれば、このメリットを受けないのはもったいない。
NURO光に乗り換えれば、オンラインゲームや高画質動画再生時のあのストレスから解放されますよ。