こんにちは、おこちゃま(40)です。
皆さん、Apple Watchしっかり活用出来ていますか?
- 周りが使っているからとりあえず買ってみたけど、いまいち使いこなせていない。
- 「iPhoneを使っているならApple Watchが便利」と聞いて買ったけど、どこが便利か分からない。
思い当たる方、いませんか?
言わずもがなApple Watchはスマートウォッチです。
せっかくApple Watchを購入しても「時計」と「通知」だけではもったいない。
アプリ次第で、その活用度は10にも100にもなります。
だからと言って、無理にランニングやウォーキング等のエクササイズを始めなくてもいいんです。
本当はさまざまな生活シーンでApple Watchの活用の場はあるんです。
私は、毎日Apple Watchの文字盤とバンドを着せ替えてオン/オフ問わず活用している言わば"Apple Watchマニア"です。
かるく一例をお見せするとこんな感じ。




そんなApple Watchマニアな私が、「とりあえずこれだけ入れておけばApple Watchを有効活用出来る!!」というアプリを12個厳選しました。
有名なものからマイナーなものまで、有料・無料問わず紹介致します。
是非参考にしてみて下さい。
それでは、いってみましょう。
Apple Watchを有効活用!!おすすめアプリ12選
今回ご紹介する各アプリは、全てApp Storeのリンクを記載しております。
まだ利用していないアプリがありましたら是非インストールしてみて下さい。
1. Auto Sleep

- App Storeで¥610
- iOS11.0以降、26.8MB以上の容量が必要になります。
Apple Watchにおける"キラーアプリ"と言っても過言ではないアプリの一つで、これを使いたいためにApple Watchを購入する方も多数いるほどです。
このアプリを入れると、Apple Watchを腕に着けて寝るだけで自動で睡眠ログを取ってくれます。
"睡眠の質"の改善におすすめです。
2. Battery Phone

- 基本無料
- iOS11.0以降、5.5MB以上の容量が必要になります。


このアプリをコンプリケーションで使用すると、iPhoneとApple Watch両方のバッテリー残量をひと目で確認することが出来ます。
いちいちiPhoneを取り出さずにバッテリー残量がチェック出来るのは非常に便利です。
3. Chirp for Twitter

- 基本無料
- iOS13.0以降、4.1MB以上の容量が必要になります。


"有料版"にアップグレードするとツイートすることも可能になります。
しかし、Apple Watchの小さい画面ではタイムラインのかるいチェック程度の使い方がおすすめです。
したがって"無料版"で十分だと思います。
4. Clockology

- 基本無料
- iOS13.1以降、28.1MB以上の容量が必要になります。
作例は前述の通り。
世界中の有志が作った文字盤を無料でダウンロードして使えるようになります。
5. Drafts

- 基本無料
- iOS14.1以降、37.3MB以上の容量が必要になります。


"タグ付け"や"クラウドストレージ同期"まで出来る万能アプリです。
頭に浮かんだアイデアを忘れてしまう前に、手ぶらで・音声だけでメモが取れます。
機会損失の防止に役立ちます。
6. Apple Wallet

- 基本無料
- iOS10.0以降が必要になります。

Apple Payでキャッシュレス決済が出来ます。
何よりも『Suica』等の交通系ICカードを登録することで、手ぶらで駅の改札を通れるようになるのはもはや"革命"です。
7. LINE

- 基本無料
- iOS13.0以降、257.3MB以上の容量が必要になります。
もはやスマホを持っていて『LINE』を利用していない人はいないのではないでしょうか?


Apple Watchでも「新着メッセージの確認」や、定型文・スタンプ・音声入力を使った「簡単な返信」が可能です。
コレ意外と便利ですよ。
8. PayPay

- App Storeで¥610
- iOS11.0以降、26.8MB以上の容量が必要になります。

※ バーコード部にはモザイク加工を施してあります。
iPhoneと同様にApple Watchの画面にQRコードを表示させて決済することが出来ます。
いちいちスマホを取り出す手間が省けて便利です。
なお、私はどうしてもレジで「PayPayで...」の一言が恥ずかしくて活用出来ておりません...
スマホ決済サービスアプリ「PayPay」について考える - おこちゃま(40)奮闘記
9. Spotify

- 基本無料
- iOS13.0以降、134.6MB以上の容量が必要になります。
また、Apple Watch単体でのオフライン再生・ストリーミング再生にも対応しています。
AirPodsと組み合わせることで、iPhoneを持たなくても音楽を聴きながら快適にジョギングなどが可能になります。
なお、AirPodsを選ぶなら圧倒的にAirPods Proがおすすめ。
10. Yahoo!天気

- 基本無料
- iOS13.0以降、75.1MB以上の容量が必要になります。

Apple Watchではコンプリケーションで活躍してくれるアプリです。
設定した地域の天気や気温、雨量などをアプリを起動せずに確認出来ます。
11. Yahoo!乗換案内

- 基本無料
- iOS13.0以降、70.5MB以上の容量が必要になります。
マイ時刻表を登録しておくことで「あと何分で電車が発車するか」一目瞭然です。
12. Yahoo!防災速報

- 基本無料
- iOS12.0以降、31.7MB以上の容量が必要になります。
手元にiPhoneがなくても通知を見逃さないので安心です。
Apple Watchアプリのインストール・アンインストール方法
念のためApple Watchにアプリをインストール・アンインストールする方法を解説します。
インストール方法
基本的にはiPhoneからインストールする方法を推奨します。
Apple Watchにインストールしたいアプリを、事前にiPhoneにインストールしておいて下さい。
- iPhoneで「Watch」アプリを開きます。
- 「マイウォッチ」タブをタップ。
- 最下部までスクロールし「利用可能なApp」からインストールをタップ。
アンインストール方法
- iPhoneで「Watch」アプリを開きます。
- 「マイウォッチ」タブをタップ。
- 「Apple Watch上にインストール済み」からアプリを選び「AppをApple Watchで表示」をオフ。
Apple Watchは安価なSEモデルで十分
今回ご紹介したアプリを使用するのにApple Watchのモデルは選びません。
はっきり言って安価なモデルの『Apple Watch SE』で十分活躍します。
現に私が使用いるのも『Apple Watch SE』です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
Apple Watchを有効活用するためのアプリを"厳選12個"ご紹介してきました。
繰り返しになりますが、Apple Watchはスマートウォッチです。
使うアプリ次第で便利さは飛躍します。
あなたが持っているそのApple Watchを"生かすも殺すもあなた次第"です。
Apple Watchをしっかり活用出来れば、あなたの生活は激変しますよ!!
この機会に、是非試してみて下さい。
それでは、また〜。